Blog about Japan for English People

発達障害の子とか、仲間づきあいの苦手な子向け

Japanese City Pop Translation 2 "DA・DI・DA" Yumi Mastutoya ユーミン

On the wall of my favorite cafe, there was this LP jacket. レイザーリウムは海の底 it's like the bottom of th ocean here the dancefloor under lazor beam 鳴り響くナンバーをただよう私たち we dance between the rythme of the numbers 耳元で叫び…

Japanese City Pop Translation 1 "You are so natural coloured" 「君は天然色」大滝詠一

いつもの逆をやってみる。 人気の日本シティーポップ歌詞を英訳し海外の人に。 大滝詠一「君は天然色」 唇つんととがらせてなにかたくらむ表情は 別れの気配をポケットに隠していたから I remember your face lips pursed planning something... You were hi…

おしえるのでなく巻き込む

教える、言葉でお説教ぽく言うのではなく 体も使いなにか出来事に巻きこむ それで出てきたときには学んでしまっている 田畑づくりなんてそういうものだし 英語劇とか英語歌合唱 歴史劇とかパソコンのバーチャル世界旅行するとか バーチャル商社あそびをする…

すべてが学び

要は、それをして心がウキウキすることを探せばいい。 ケーキやさんをしていれば一生楽しくいきられたのに、 営業マンをして人生をすり減らす人もいる。 心の接着面に、なにが触れて敏感に反応するかだ。 それは万人によって違う。 それを探すことが一番だ。

古文漢文の研究

たとえば流行の歌を、古文に直して歌うといい。 パプリカとか、世界にひとつだけの花とか、みんな知ってる歌。 漢文は音にすると古文と同じ、 音読すれば中国語で、いま中国語は役に立ち、金が稼げるものだから、 漢文もそういう構えで二重に楽しんでやれば…

ひとつの和歌をなんどもなんども読み直す

灘高校の有名教師は、銀の匙という有名な短編を、 なんどもなんども、一年をかけて読みまくり、そうやって 国語の勘所を子供たちに教えたそうです。 それを見習って。 春過ぎて 夏来るらし しろたえの 衣ほすてふ 天の香具山 とにかく万葉集は大事で、この時…

名高い画家のマイナーな絵 (心の授業としての図工)

www.youtube.com まあマイナーというほどでもないけれど。 睡蓮ばかり言われるのははらだたしい。 どんな画家でも作家でも、いくつか見るべきだ。 www.youtube.com ゴッホもこの絵はいい。 激しい調子のものがよく取り上げられるが、 www.youtube.com

しゃべらせる塾

要するに、聞かせるのと逆に できるだけしゃべらせる。 表現の交差で自然に学んでゆく。 政治の本より、朝まで生テレビ。巻き込まれ、自分の感情も動く塾。 松下村塾は、 そういうところだったはずだ。

読書ぎらい

子どもの勉強嫌いの一大要因に、 読書ぎらいがある。 一秒も無駄にしたくない子どもは、 じっと机に向かうなど、 無駄にしか思えない。 3秒で読み終えて、遊びに行きたい。 この気持ち、覚えている人多いだろう。 だからどうしてもだめな子は、1行読んだらす…

対話のスキル

たとえば先生からも親からも うちの子はしゃべらない子で とレッテルを貼られている子がいる しかし本当はそうでない そういう例をいくつも知っている 私はなぜか動物とか弱い人から慕われるオーラ(弱さ)を ただよわせているせいか しゃべらない子がわたし…

居場所づくり

いま場所の理論、 居場所をどう作るかということが、 大人にも、子供にも、問われています。 大人も、お店を使いづらくなって、 リモートで試行錯誤をしたり。 子供も、すぐに人と親しめる子は良いのですが、 ひとみしりの子なんかが、こもり気味になったり…

小学校低学年 社会 例1

子供は、ごっこ遊びが大好き。 ごっこ遊びの中で、いろんなことを覚えてゆきます。 遊びはものすごく、ものすごく大事なのです。 だからそれを、社会科の学習にも利用する。 源義経とホワイトボードに書いて、お話をするより、 自分が義経になってしまう。 …

小学校低学年、理科 例1

まず木の多いところに行ってみる。 そして森の音に耳を澄まします。 森ぐらいいろんな音が聞こえるところはない。 鳥の声、虫の声、葉のすれる音、草のなびく音、風の音、 犬がくんくんいう音・・・。 そういうものに触れておいて、ひとつひとつの声に耳を傾…

話すことで、自然に学んでいる

学校での記憶を呼び戻してください。 授業で、一番記憶に残っていることって、どんなことか。 大人の先生が、ちょっと脱線して、いろんなことを話し出したとき その話が面白かったとき。 そういうものいくつか覚えていませんか。 いま雑談の大切さが見直され…